初診の方へ
当院ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
初めてご利用いただく方でもスムーズに受診していただけるように、以下に初診の方向けのご案内を記載しておりますのでご覧いただきますようお願い申し上げます。
ご予約について
当院では、診療の効率化と患者様の待ち時間短縮のため、予約制となっております。当日の診察状況によってはお待たせすることもございます。ご了承ください。
HP上の「①Web予約はこちらから」からご予約とWeb問診の記入をお願いします。ご予約後に確認メールが届きます。メール内のURLをクリックすると予約が確定します。それまでは仮予約の状態で、30分後に自動キャンセルとなってしまいますためお早めにご予約確定をお願いします。
必ず患者様本人による予約をお願いいたします。認知症、ものわすれのご相談の方のみ、予約サイトやWeb問診がお難しい場合はお電話にてご予約受付いたします。CLIUSマイページ登録とマイクリニック登録後に予約をすると便利です。
ご予約後はすみやかにWeb問診の入力へお進みください。ご予約の前開院日正午までにWeb 問診が確認できない場合はご予約をキャンセルとさせていただきますのでお気を付けください。
当院での治療が難しいと医師が判断した場合、診療をお断りさせていただくことがございます。
以下の患者様は当院では適切な治療ができかねますため、他の医療機関に受診をお願いしております。ご了承ください。
・最低限の清容をしない、喫煙者、香水使用などで強いにおいをまとっている方
・飲酒してご来院される方
・18歳未満(高校生以下)の患者様
・パーソナリティ障害、摂食障害、解離性障害、性別違和、HSP、PTSD、アダルトチルドレンの診断治療を希望される患者様
・アルコール、薬物依存症の方
・自殺企図を繰り返している患者様
・コンサータ処方希望の患者様
・暴力や衝動性が高く最低限のルールをお守りいただけない方など
Web予約完了後も、当院での治療が難しいと判断した場合、お断りのご連絡をさせていただくことがこざいます。ご確認の上受診をお願いいたします。
事前問診について
当院では待ち時間を少なくしていただくため、初診の方には、事前問診の入力をお願いしております。ホームページ内の「①WEB予約はこちらから」からご予約後、「②WEB問診はこちらから」へお進みいただき、ご自身の症状などを予めご入力ください。ご予約後はすみやかにWeb問診の入力へお進みください。ご予約の前開院日正午までにWeb 問診が確認できない場合はご予約をキャンセルとさせていただきますのでお気を付けください。
Web問診を拝見し、事前にお伝えすることやご確認のために当院(048-971-9528)からお電話をさしあげることがございます。連絡がないかご確認ください。
また、Web問診のみでは予約できておりません。必ず「①Web予約はこちらから」で予約後に「②Web問診はこちらから」で問診の入力へお進みください。
CLIUSマイページ会員登録とマイクリニック登録について
当院にてQRコードを読み込んでいただくとCLIUSマイページ会員登録とマイクリニック登録をしていただけます。予約時にCLIUSマイページ会員登録とマイクリニック登録をされた方は、受診後に当院にて連携することでマイクリニック登録が完了します。連携には少しお時間がかかる場合がございます。それまでマイページでの予約管理ができませんのでご了承ください。
受付について
当院は診察券はなく受診ごとに毎回保険証等の確認を行います。受付に来院された際には、保険証、お持ちの方はお薬手帳をご準備のうえ、ご自身の名前と予約時間をお伝えください。(マイナ保険証をお持ちの方も既存の保険証や資格情報のお知らせを必ずお持ちください。マイナ保険証をお持ちでない方は既存の保険証や資格確認書をお持ちください。システム障害、機器の不具合、有効期限切れなどの場合はマイナ保険証のみでは対応できないことがございます。ご了承ください。)
当院では、マイナンバーカードを利用したオンライン資格確認を導入しております。診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めて参ります。正確な情報を取得するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
また、初めてご来院の際は、簡単な登録をお願いすることがあります。ご予約時間の10分前にはお越しください。
他院様に通院中のかたは、紹介状をお持ちください。通院歴があるかたにも紹介状をお願いする場合がございます。治療経過は患者様にとっても今後の治療にかかせない大事なものとなります。紹介状がない場合は診察をお断りさせていただくことがございます。ご了承ください。
公費負担医療制度をご利用の方は受給者証も忘れずにお持ちください。保険証や受給者証をお忘れの場合、現金にて10割お支払いとなります。受診日の月末までに確認できましたらご返金いたします。
生活保護を受給しておられる方は医療券をお持ちください。担当ケースワーカー様にご相談いただき、受診日までに医療券のご用意をお願いいたします。医療券をお持ちでない場合は診療をお断りさせていただきます。受診日までに医療券発行が間に合わない場合は担当ケースワーカー様から当院にお電話くださいますようお伝えください。
診察について
診察にあたっては、医師が丁寧に診察を行います。診察中に不明点があれば、遠慮なくお尋ねください。診察室内への入室は、ご本人のみの入室を原則としています。友人、知人の診察への同席、病状の説明はできません。
検査について
当医院では、必要に応じて検査を実施することがあります。発達障害の検査は実施しておりません。なお、一部の検査には別途費用が発生する場合がございます。
お薬について
医師が処方したお薬は、調剤薬局にてお受け取りいただけます。
お支払いについて
自動精算機でお会計ができます。お支払いは現金支払い、クレジットカード決済(VISA、MASTERのみ対応)です。カード読み取り機にエラー等が生じました際は現金でお支払いいただきますのでご了承ください。保険証忘れ等で自費のお支払いとなる場合は現金支払いとさせていただきます。
注意事項
お電話でのお問い合わせは診療時間内にお願いします。診療時間以外は出られません。診療時間内であっても、来院患者様の対応を優先しておりますため出られないこともございます。現在お電話がつながりにくい状況となっております。ご了承ください。
予約はWeb予約をお勧めしております。予約の確認、変更、キャンセルはご登録済みのメールアドレスに送られる予約メールか、マイページからお願いしております。
Web問診の入力がお済でない方、紹介状のご持参を確認できない方、当院専門外の治療をご希望の方にはお電話さしあげます。ご予約日の前開院日正午までにご連絡がつかない場合はキャンセルとさせていただきます。ご予約日の前開院日正午以降にご予約された方にはご連絡ができない場合もございますのでご予約がキャンセルとなっていないか十分ご確認の上ご来院ください。当院(048-971-9528)からの連絡がきていないかもご確認ください。
予約後、確認メールが届きます。メール内のURLをクリックすると予約が確定します。それまでは仮予約となり、30分後に自動キャンセルとなりますためご注意ください。
また、Web問診のみでは予約できておりません。必ず「①Web予約はこちらから」で予約後に「②Web問診はこちらから」で問診の入力へお進みください。
当日ご来院前にキャンセルとなっていないか十分ご確認の上ご来院ください。キャンセルとなった場合はご来院いただいても診察ができませんのでご注意ください。キャンセルとなった場合は予約をお取り直しください。
ご予約後ご都合が悪くなった場合はWebからキャンセル、またはできるだけ早くご連絡ください。無断キャンセルの場合は今後の診察はできかねますためご注意ください。
初診予約は十分な予約時間を空けております。当日や直前になってキャンセルされますと空けていた時間が無駄になってしまいます。初診予約の際は確実にご来院できる日時をご予約するようお願いいたします。
初診も再診も予約時間を過ぎてご来院されますと診察をお受けできない場合がございます。遅れないようご来院ください。
以上が、当医院への初めてのご来院についてのご案内でございます。何かご不明な点がございましたら、スタッフまでお問い合わせください。