メニュー

双極性障害(躁うつ病)

気分の落ち込みは「抑うつ状態」、その対極となる気分の高揚を「躁状態」といいます。この2つの状態を繰り返すことを、以前は躁うつ病、現在では双極性障害と呼びます。

特徴

うつ病と診断された方の中にも、躁状態が本人や周りにもわからないほどであったり、症状が出る期間が短すぎたりと、実は躁うつ病である方がいらっしゃることもよくあります。見極めは難しく、診断確定に時間がかかることも珍しくありません。極端に気分が変動したり、うつ病の治療の効果が見られなかったりする場合は躁うつ病の可能性があります。

治療

刺激となるものを遠ざけ、十分な休息と薬物療法を行います。躁状態とうつ状態を繰り返しますが、何の症状もない期間も出てきます。症状がないからといって治ったと思い薬剤や受診を中止しすると、薬が効きづらくなったり、症状の間隔が短くなったりします。心理療法も取り入れ、患者様一人一人にあった治療法を考えていきます。また、躁状態の方は病識が乏しくなりがちです。周囲や家族の支えも重要となります。

躁状態の症状

・気分爽快
・早朝から精力的活動
・意欲的、開放的、好奇心が強くなる
・大きい声でよく話すようになる
・自信に満ちて自己の能力を過大評価する
・注意力散漫
・怒りやすくなる
・あちこちでおせっかいをやく
・急に人を訪問する
・散財する
・性的逸脱行為

うつ状態の症状

・躁状態の反動でひどく落ち込む
・物事に興味や喜びがなくなる
・食欲不振、体重減少
・過眠
・意欲低下、疲労感
・希死念慮

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME